富山経済同友会との交流事業
2025.09.19~2025.09.20
富山経済同友会との交流事業を実施しました。(富山側21名、長崎側10名)
長崎経済同友会では今年2月、人口規模が長崎市と同程度でありながら、上場企業を11社(県全体では26社)有し、地域経済の活力や人口流出の少なさが注目される富山市を視察しました。その際には富山経済同友会との懇親も深まり、大きな成果を得ることができました。
このたび、9月19日から21日にかけて、富山経済同友会の皆さまが長崎を訪問され、長崎駅周辺再開発や「長崎スタジアムシティプロジェクト」など大型プロジェクトの視察を行われました。
1日目(9/19(金))
1.長崎スタジアムシティ視察
・施設見学
・プロジェクト担当者による概要説明
2.意見交換会
テーマ:「長崎スタジアムシティプロジェクト」
・長崎市企画政策部 官民連携推進室 主幹 植田美佐子 氏
・株式会社リージョナルクリエーショ ン長崎 まちづくり推進リーダー 中﨑謙司 氏
3.交流会(ガーデンテラス長崎)
開会挨拶:富山経済同友会 代表幹事 麦野英順 様
乾杯挨拶:長崎経済同友会 副代表幹事 鈴木茂之 様
閉会挨拶:富山経済同友会 代表幹事 牧田和樹 様
:長崎経済同友会 代表幹事 山川信彦 様
2日目(9/20(土))
4.サッカー観戦交流
9月20日(土)には、特別室での夕食を共にしながら、V・ファーレン長崎対カターレ富山の試合を観戦しました。試合は1対1の引き分けとなり、両地域のチーム同士が熱戦を繰り広げました。
今回の相互訪問を通じて、両同友会の絆はさらに深まりました。最後に両代表幹事が、今後も継続的に交流を続けていくことを確認し、固い握手を交わしました。
