まちづくりと交通委員会「鹿島視察」
2023.07.25
-
◇佐賀経済同友会との共同視察
『佐賀県鹿島市の経済振興と交流促進への取組みについて』
長崎経済同友会の「まちづくりと交通委員会」は、2023年7月25日に佐賀経済同友会の「活力ある地域づくり推進委員会」と共同で佐賀県鹿島市を視察しました。佐賀側のテーマは特急列車本数の減少による鹿島地域の振興対策に取り組むことであり、一方、長崎側のテーマは西九州新幹線開業後の課題の把握と隣県である佐賀県をより理解し、相互交流を深めることでした。
両県に共通する課題として人口減少問題が挙げられます。この課題に対する解決策として「しごとづくり」、「ひとづくり」、「まちづくり」がクローズアップされています。今回は、まちづくりや観光資源を最大限に活用して交流人口を増やす取組みを視察しました。
-
1.東亜工機株式会社を視察
船舶部品メーカーの東亜工機株式会社(本社:鹿島市)の工場を視察しました。同社は船舶用ディーゼルエンジンシリンダライナの製造でトップメーカーであり、内径600mm以上の大型シリンダライナにおいては世界シェアの40%、日本国内シェアでは90%を誇っています。
長崎経済同友会では、新産業の創造および活性化にも取り組んでおり、東亜工機の人材投資への積極的な姿勢は、長崎における新産業創造のヒントとなりました。また、東亜工機は鹿島市居住者を中心に従業員を採用しており、熟練技術の伝承も技能試験や技能競技会を目標に掲げながら人材投資を積極的に行っています。これにより、技能者の年齢構成も非常にバランスが取れている印象を受けました。
2.祐徳稲荷神社を参拝
アフターコロナのインバウンド(訪日客)需要の回復を見据え、祐徳稲荷神社を参拝しました。佐賀県庁のフィルムコミッションがタイの映画やドラマのロケ誘致を行ったことがきっかけで、映画やドラマの撮影が佐賀県内で行われました。これらの作品がタイ国内で大ヒットし、コロナ禍前までは佐賀県のロケ地巡りをするタイ人観光客が急増していました。
3.鹿島市長の講演(鹿島市長 松尾 勝利 氏)
鹿島市長の演題は、「むしろこれから!」。特急かもめが鹿島市に止まらなくなったことで、まちの衰退や交通への影響が出ている課題を抱えながらも、市長のリーダーシップと情熱によって地域の再生と発展を実現する強い意志が伝わりました。講演では、鹿島市の自然環境の豊かさと地域資源の活用によるまちづくりが紹介されました。特に今回視察した酒蔵ツーリズムや祐徳稲荷神社などの観光資源は、地域の魅力を最大限に引き出す手法として説明があり、地域の伝統文化や民俗芸能の継承についても、これらの取組みが地域のアイデンティティを高め、住民の結びつきを深めることにつながるとのことでした
- 4.肥前浜宿まちなみ・酒蔵めぐり
江戸時代から昭和時代にかけて酒や醤油などの醸造業が中心に発展した地域で、現在は3つの酒蔵が製造を続けています。酒蔵通りでは、お酒の無料試飲や購入、酒蔵スイーツ、酒蔵見学などが人気を集め、国内外から観光客が訪れています。肥前浜宿の酒蔵通りは、「肥前浜宿・茅葺かやぶきのまちなみ」と共に、歴史的価値のある地域として国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。